~世界の解像度を上げるブログ~
5分で詳しくなる【にんじん】
5分で詳しくなる【にんじん】

5分で詳しくなる【にんじん】

世界の解像度を上げるブログ「せかいぞ」、今日のテーマは「にんじん」です。

和食、洋食、中華、どんな料理にでも使える上に、スーパーなどで年中買うことができ、しかも値段もお手頃なにんじん。

この記事の投稿を読めば、たった数分だけで詳しくなれますよ!

 

 

 

産地と旬

日本でよく食べられているのは「西洋ニンジン」で、セリ科の植物です。

収穫量1位は北海道、2位が千葉県、3位が徳島県です。

そのうち北海道は秋、千葉県は冬、徳島県は春夏に収穫している上に、根菜は日持ちするので年間通して供給が確保されています。

 

 

 

選び方と保存法

表面が割れておらず、皮の色が濃くて、なめらかでつやがあるものを選びましょう。

ヘタが大きいものは成長しすぎて固いので、細い方が柔らかいです。

高い温度が苦手なので冷蔵保存が良いです。

ヘタの方から使い、切り口が乾燥しないようにラップで包みます。

 

 

 

栄養素

βカロテン(ベータカロテン)が多く含まれ、抗酸化作用によってがん予防や老化防止に役立ちます。

また、体内でビタミンAが不足していると、必要な量だけ変換され、目や皮膚の粘膜を健康に保ちます。

脂溶性なので炒めたり揚げ物にすると、効率的に接種できますよ!

 

 

 

高麗人参

朝鮮人参、オタネニンジンとも呼ばれるウコギ科の多年草です。

西洋ニンジンより早く、16世紀に中国から伝えられました。

ですので、西洋ニンジンは高麗人参に似ているので後から付けられた名前です。

二千年前から薬効が知られ、漢方の材料として珍重されてきました。

 

 

 

以上、にんじんについてまとめてみました。

身近過ぎるが故に、今まで旬や産地を気にしたことがなかったので、調べてみてとても勉強になりました。

「津南の雪下にんじん」や「京人参」のようなブランドにんじんもあるので、今度食べてみたいと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です