世界の解像度を上げるブログ「せかいぞ」、今日のテーマは「アーモンド」です。
健康や美容に良いと言われるアーモンドですが、どんな特徴のある植物か知っていますか?
このアカウントの投稿を読めば、たった数分だけで詳しくなれますよ!
アーモンドの基本
バラ科サクラ属の植物で、桃や梅と近いですが、果肉ではなく種子の中の『仁』と呼ばれる部分を食べます。
江戸時代にポルトガル船が日本に持ち込み、扁平な形だったことから和名は『扁桃』で、喉の奥の形が似ているから扁桃腺の語源となりました。
アーモンドの産地
元は西南アジアの植物で、遊牧民やシルクロードの交易に伴い地中海へ拡大、18世紀にはアメリカに伝えられました。
現在では世界の約7割をアメリカのカリフォルニア州が占め、日本の輸入の96%がアメリカ産です。
【アーモンドの栄養】
created by Rinker
¥1,798
(2025/04/22 05:24:14時点 楽天市場調べ-詳細)
全食品の中で最も多いビタミンEを含んでいます。
抗酸化作用があるので、生活習慣病や老化を予防します。
また、成分の50%は脂質ですが、ほとんどが不飽和脂肪酸のため、むしろ血圧やコレストロールを下げる効果があります。
created by Rinker
¥428
(2025/04/22 05:24:14時点 楽天市場調べ-詳細)
以上、アーモンドについてまとめてみました!
乾燥した土地が原産なので保存性が良く、高い栄養価があるためかつては高価でしたが、今では大々的に生産されています。
近頃は『アーモンドミルク』も注目されていて、スタバのドリンクにも使われていますよ!